オフィス街・東京の魅力|エリア別の特徴は?
公開日 2022.03.06 更新日 2022.03.08
- レンタルオフィス・サービスオフィスのH¹O
- コラム
- オフィス街・東京の魅力|エリア別の特徴は?
近年、本社を地方に移転する企業が少なくありません。しかし多くの大企業の管理機能は、東京23区内の都心部に集中しています。今回は、東京のオフィス街の魅力について解説しますので、オフィス移転や開業をお考えの方は参考にしてください。
<目次>
■世界有数のオフィス街・東京
東京は日本の首都であり、都市基盤が充実した国際都市です。東京に多くのオフィスが集中する主な理由としては、以下の3点が挙げられます。
1.政治・経済・文化など多様な中枢機能が集積
2.多くの企業の本社があるなど、ビジネスチャンスが多い
3.日本の首都、国際都市にオフィスを構えることでブランディング力が高まる
政治・経済・文化など多様な中枢機能が集積している東京は、国際的なビジネス都市であり、日本経済の中心的役割を担っています。そして、他の地域より高度で高密な交通アクセス機能が群を抜いており、ビジネスをするうえで利便性が高いという特長があるのです。
また、日本を代表する大企業の多くは東京に本社機能を置いていることからも、ビジネスチャンスが多いといえるでしょう。
このように高度な都市機能を備えている東京にオフィスを構えるということは、自社のブランディング力を高める効果もあります。
■オフィスが都心にあるからできること
「テレワークが拡大すれば、東京への一極集中はなくなるのではないか」という仮説もありました。しかし、企業の多くは東京に本社機能を置きたいと考えています。2020年に国土交通省が「企業等の東京一極集中に関する懇談会」の中で行ったアンケートでは、東京都内に本社を置く企業のうち、本社事業所の移転や縮小を検討している企業は26%にとどまります。移転を検討している企業も約7割が「移転先は東京都内」との回答です。
いくらインターネットが発達しても、ビジネスには「Face to Face」でのコミュニケーションが欠かせません。オフラインでビジネスチャンスをつかむには、やはり東京が一番適当な場所といえるでしょう。
多くの大企業は東京に本社を置きビジネスの拠点としているため、東京にいる同業者や取引先とコミュニケーションを取りやすいのがメリットです。
また、都心部ではグレードの高い賃貸オフィスが多く、希望に沿った物件を見つけられやすいというメリットもあります。通信・セキュリティ機能に居心地のよさなどもプラスされた、最新型の賃貸オフィスも豊富に提供されています。
■エリア別オフィス街の特徴
東京の中でも、特にオフィス街として人気が高い都心5エリアの特徴をお伝えします。
〇中央区
中央区は日本を代表するショッピングエリアである銀座や日本橋などがあり、オフィス街としても長い歴史を持っています。街並みには情緒があり、日本文化の風情も楽しめます。最先端の高層ビルと伝統的な建築物が融合し、新旧のコントラストが見事な景観を映し出しています。
〇千代田区
千代田区は首都東京の中心にあり、東京都の他のエリアと比べてもオフィスが集積している街です。
高度な交通アクセス機能はトップクラスであり、国際都市東京の底力となっています。千代田区の大部分のエリアではオフィスビルがあり、永田町・霞が関エリアには官公庁施設が集中しています。いわば、公共・民間経済双方の中心地です。特に大・丸・有地域(大手町・丸の内・有楽町)や日八京には、業務機能が集積されています。
〇港区
港区は東京23区の中でも千代田区・中央に次いで、オフィスビルの供給量が多いエリアです。
港区内には約80カ所の大使館があり、区内人口のおよそ8%が外国人というグローバルな面があります。ほとんどの主要地下鉄が港区内を通過している交通アクセスの素晴らしさもメリットのひとつです。官公庁の街である霞ヶ関に近い虎ノ門・神谷町エリアや、外資系・IT企業に人気が高い六本木エリアなどがあります。
〇新宿区
新宿区は東京23区のほぼ中央に位置しており、千代田区や港区、渋谷区などと隣接している東京都の主要エリアです。東京都のシンボルである都庁の所在地でもあります。
新宿駅は全国でも有数の利用者が多い駅であり、西新宿にそびえ立つ高層ビルの集積エリアとしても有名です。
〇渋谷区
渋谷は都市拠点との交通アクセスに優れており、渋谷駅は1日に約300万人もの人が乗り降りする国内第2位のターミナル駅として知られています。
海外のガイドブックでも紹介されるほど観光都市として有名ですが、オフィス街としても利便性の高いことから人気があるエリアです。近年では100年に一度といわれている大規模再開発が進められています。
■アクセス良好な都心のH¹Oオフィスを紹介
スモールビジネスをサポートするH¹O(エイチワンオー)では、アクセス良好な都心のオフィスを提供しています。駅に近く利便性が高いオフィスをまとめましたので、ぜひご覧ください。
<H¹O 麹町>
【所在地】
東京都千代田区麹町6-2-6
【アクセス】
JR中央線・総武線「四ツ谷」駅JR麹町口 徒歩3分
東京メトロ南北線・丸ノ内線「四ツ谷」駅 直結 徒歩5分
東京メトロ有楽町線「麹町」駅3番出口 徒歩5分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅3a出口 徒歩11分
都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」駅3番出口 徒歩12分
【特徴】
・2駅5路線が徒歩5分以内の利便性
・天井高3.5メートルの開放感があるエントランス
<H¹O 平河町>
【所在地】
東京都千代田区平河町1-6-4
【アクセス】
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅1番出口徒歩3分
東京メトロ有楽町線「麹町」駅1番出口徒歩5分
東京メトロ有楽町・半蔵門・南北線「永田町」駅4番出口徒歩6分
【特徴】
・都心主要部へのアクセスが魅力
・光を感じられるよう全室に窓を設置
<H¹O虎ノ門>
【所在地】
東京都港区虎ノ門1丁目3-1 東京グローバルスクエア 5F
【アクセス】
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 直結 徒歩1分
【特徴】
・虎ノ門エリアの最前席に位置
・改札からオフィスビル入口までフラットな動線経路
<H¹O日本橋室町>
【所在地】
東京都中央区日本橋室町1-13-7 PMO日本橋室町3F
【アクセス】
東京メトロ銀座線「三越前」駅 A6出口 徒歩2分
【特徴】
・再開発により美しく整備されたロケーション
・心地よさを追求した人と自然が調和する空間デザインを採用
<H¹O渋谷三丁目>
【所在地】
東京都渋谷区渋谷三丁目1番1号
【アクセス】
東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、東急東横線・東急田園都市線「渋谷」駅 C1出口 徒歩4分
【特徴】
・大通りに面した存在感のある外観
・全面ガラスの明るく開放的な貸室空間
<H¹O神田>
【所在地】
東京都千代田区神田東松下町41-1
【アクセス)
東京メトロ銀座線「神田」駅3番出口徒歩2分
【特徴】
・自然を感じる心地よい環境
・都心主要ビジネスエリアとのアクセス性が高い
<H¹O西新宿>
【所在地】
東京都新宿区西新宿8-1-2 PMO西新宿3F~6F
【アクセス】
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 C12出口 徒歩1分
【特徴】
・駅徒歩1分のハイクオリティオフィス
・心地よく働ける先進スペックを搭載した貸室
■オフィスを構えるなら利便性が高い都心がオススメ
都心のオフィスは他社と円滑にコミュニケーションしやすいため、ビジネスチャンスが多いのがメリットです。また、交通アクセスが良好なことから出張や商談などにも非常に便利といえます。
H¹Oはビジネスに集中できる個室空間や、シーンに合わせて利用できる共用部も兼ね備えているレンタルオフィスです。働きやすさを考えたH¹Oオフィスで、さらなるビジネスの発展を目指してみてはいかがでしょうか。
(TOP画像=Monet / stock.adobe.com)